イベント

ASIP主催イベント

ASIP主催フィリピン英語研修説明会

根本先生修正:フィリピン研修説明会ポスターのサムネイル

クリックするとPDFが開きます

日時 2019年10月18日(金)11:30a.m.-12:10 p.m.
会場 スチューデント・コモンズ
講師 根本 達 助教
内容

ASIPでは来年春休みに毎年大好評の「フィリピン英語研修」を実施します!参加者募集の説明会を開催致しますので、是非ご参加下さい☆
予約不要!条件つき奨学金支給!是非お気軽に♪

フィリピン名門私立大学での授業参加&語学センターでの
短期集中研修
日程:2020年2月16日~3月7日(21日間)
研修先:Ateneo Language Learning Center
費用:(奨学金:上限10万円)+自己負担10万円程度
条件付き奨学金支給!!
定員:12名程度(全学生対象)

問い合わせ先:地域研究イノベーション学位プログラム(ASIP)
Email: asip-office@ml.cc.tsukuba.ac.jp

第37回ASIP公開セミナー 「TICAD(アフリカ開発会議) アフリカ、国際協力、開発援助のいま」

ポスター最終版_筑波大学ASIP公開セミナーのサムネイル

クリックするとPDFが開きます

日時 2019年6月24日(月)16:40〜18:15
会場 総合研究棟A110
講師 宮本 義弘氏 JICAアンゴラ事務所長(国際関係学類平成6年度ご卒業)
鳥居 健次郎氏 JICA中東・欧州部欧州課調査役(国際総合学類平成19年度ご卒業)
小林 健一郎氏 JICA筑波連携推進課課長(農林学類平成2年度ご卒業)
内容

今年8月に予定されているTICAD7の開催にあたり、 JICAでは広報活動の一環として、アフリカに拠点を置く在外事務所長を国内の大学に講師として派遣している。本学においては、国際関係学類ご出身(平成6年度ご卒業)の宮本アンゴラ事務所長に、アフリカ開発会議とアンゴラを中心としたアフリカ開発支援に係るJICAの取り組みをご紹介いただく。そのほかに本学出身のJICA職員2名にもご登壇いただき、それぞれ、「JICA筑波センターとつくば市、および筑波大学との関わり」、および「国際協力業界の仕事内容や学生時代に取り組んだこと」についてご講演いただく。

第36回ASIP公開セミナー 「両立しよう!留学と就活 -留学経験を就職の武器にー」

最終版20190603[筑波大学地域研究イノベーション学位プログラム(ASIP)]両立しよう!留学と就活のサムネイル

クリックするとPDFが開きます

日時 2019年6月3日(月) 16:40〜18:10
会場 総合研究棟A110
講師 林 香織氏
(株式会社マイナビ 就職情報事業本部 グローバル企画広報課 主任)
内容

海外留学を希望している学生が帰国後にどのように就職活動を進めていけばよいか、
留学後の就職活動に不安を抱く学生に(株)マイナビの講師が最新の情報を提供する。

第33回ASIP公開セミナー

第33回ASIP公開セミナー_最終版(軽量)のサムネイル

クリックするとPDFが開きます

日時 平成30年12月6日(木)18:15~19:45
会場 総合研究棟A107
講師 鮎合 健一郎(あいごう けんいちろう)氏
(一般財団法人海外産業人材育成協会AOTS総合研究所 グローバル事業部 国際人材グループ長)

内容

海外インターンシップを実施する際に求められる心構え、必要な事前準備、またインターンとしてどのように課題に取り組むべきか等について、海外インターンシップ業務に携わる方から直接お話を聞き、意識を高めることを目的とします。

 

第32回ASIP公開セミナー「女性のキャリアとライフ・イベント~商社における多様な働き方の実践と私の子連れ海外赴任~」

【校了】女性のキャリアとライフ・イベント2のサムネイル

クリックするとPDFが開きます

日時 平成30年11月13日(火)13:45~15:15
会場 中央図書館中央集会室
講師 加古 紗理 氏(住友商事株式会社リスクマネジメント第三部、サブリーダー)
内容

「働きかた改革」に代表されるように、国をあげて労働の多様性が推進されるなかで、働く女性を取り巻く環境も変化を続けています。今回はワーク・ライフ・バランス施策に2005年より取り組む住友商事株式会社より、リスクマネジメント第三部の加古紗里氏をお迎えします。加古氏は同社に総合職として入職後、2014年に当時2歳の長女とともに米国に単身海外赴任をした経験を持ちます。

 

ページTOPへ
ページTOPへ

〒305-8571 
茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学「地域研究イノベーション学位プログラム」事務局
Email : asip-office@ml.cc.tsukuba.ac.jp